[実話]コレが無いとWEB集客に失敗する…から考えるレディースアパレルの仕入れ・OEMのポイント
これは実話です。今からちょうど2年ほど前。
大阪府でコーヒー豆を販売している佐々木さん(仮名)は、ネットショップを立ち上げ、
ネットでの販売をスタートさせました。
「これからはネットの時代だから!」
そう意気込んでスタートしましたが、すぐに、大きな壁にぶつかります…
ネット上には、なんと700社を超える競合がいたのです。
検索すればいくました。
そして、さらにひどいのは、価格を周りに合わせないと、全く商品が売れなくなったこと。
周りが値下げをすれば、自分も合わせて値下げをしなければいけません。
そうしないと、売上が0になってしまうので…。
大手の会社は体力があるので、これみよがしに、どんどん値段を下げていきます。
そして、小さな会社は生き残るために、泣く泣く値下げをせざるを得ませんでした。
いつの間にか、佐々木さんの商品の販売価格は、スタート時よりも1,000円以上も下がっていました。
これでは、売っても売っても利益はほとんど出ない状態です。仕事は増えて忙しくなるのに、全然儲からない…
「のまま価格競にっらダにる
早急に、何か手を打たなければいけませんでした…
「独自の売り」が無ければ待っているのは、価格競争
ネット販売・ネット集客では、その商品にしかない「独自の売り」が欠かせません。
この独自の売りのことを、USP(ユニーク・セリング・プロポジション)と言いますが、
要するに、他の商品にはない、あなたの商品を買理由必要わけす。
他の商品と一緒と思われてしまえば、待っているのは価格競争です。
特にネットでは、競合との競争がより激しくなります。
ネットで商品を買うとき、きっとあなたもしていると思いますが、ボタン1つで、
簡単に他の商品と比較出来てしまいますよね。
それ専用の比較サイトだってあるくらいです。
大した特徴もない商品は、他と比べられた瞬間に、お客さんを失ってしまうことになります。
そして結局、生き残るために、価格を限界まで下げるしかなくなるのです。
、、、でも、きっとこんな話は、あなたはすでに何度も聞いているはず。
にもかかわらず、なんで今日、わざわざこんな話をしたのという、それ、、、
ほとんどの商品は「独自の売り」が伝わっていない
ということ。これは他人事ではありません。
実は、先ほど紹介した方の商品(コーヒー)も、他にはない、独自の売りがたくさんありました。
じっくり話を聞いてみると、豆はすごく希少なものしか使っていなかったり、
焙煎方法は非効率だけど一番豆が美味しくなる方法を採用していたりと、、
「飲んでみたいな」と思うような特徴がいくつもあったんです。
でも、それがお客さんに伝わっていない。
これが最大の問題でした。独の売りはあるのに、それが伝わっていない…。
伝わなけれ、どなこわり、ん魅も存在しないのと同じですから、とてももったいないですよね。。
実は、この方と同じような状況に陥ってしまっている方は、たくさんいらっしゃいます。
なぜ、独自の売りは伝わらない?
なぜ、「独自の売り」がお客さんに伝わらないのか?
その理由はいくつかありますが、最も多い理由が、「一度にたくさんのことを魅力を伝えようとしていること」です。
気持ちはとても良く分かります。
特に良い商品・サービスを扱っている人ほど、「アレも伝えたい」「これも伝えたい」と、
たくさんの魅をお客さに伝えたなってしいます。
ですが、3言う、何言わいのと同じ。
一気にたくさんのことを伝えても、それらが全てお客さんに刺さるわけではありません。
例えばこの2つ。それぞれ、どんな印象を持つでしょうか?
•A. スタイリッシュで安全性も高く、環境にも優しくて、加速もすごい車
•B. どんな事故からも家族を守れる安全な車
Aの方は、なんだか、どれも中途半端に思えませんか。
実際、本当に安全性が高くて、加速がすごく良かったとしても、
こんな風に一度に全部伝えようとすると、あまり印象には残りません。
一方で、Bの方はどうでしょう?他のことは一切えず、「安な車」といアピール1本絞っていま。
もあなが、小い子どを持つで、安全性を一番大事にしたいと思っているなら、
きっとBの方の車を買うのではないでしょうか?
もしかしたらご存知かもしれませんが、Bの車は、世界的に有名な車メーカー「VOLVO」のUSPです。
VOLVOは、「安全性が高い」という一点に絞って、独自のポジションを築き上げました。
きっと、「安 全な車は?」と聞かれれば、ほとんどの人が「VOLVO」と答えるでしょう。
それは、VOLVOが、他のアピールをあえて捨てて、「安全性」と言うアピール一本に絞ったからです。
きっと他にもアピール出来るとろはたくさんあったでしょうが、それらを捨てて、独自の売り1つに絞ったのです。
(ちみに余談です、ボルボ一時期「スポツ性能という新い売りを加ようとみたことがあるようです。
ですが、その結果、今までVOLVOを使っていた既存のユーザーたちを失い、すぐにアピールを戻しました)
あの、世界的な車メーカーが作る車ですから、そりゃ、他にもたくさんの魅力、売りがあるでしょう。
ですが、あえてそれらを大々的に伝えずに、「安全性」という1点突破で、大きく業績を伸ばしました。
USPは1つに絞って、繰り返し伝える
きっとあなたが扱っている商品サービスにも、いろいろな魅力やこだわり、独自の売りがあると思いす。
ですが、それを一気に全部を伝えようとしていませんか?
せっくのこだわも、いろい伝えてしまと、その効果は半減してしまいます。
最初は勇気がいると思いますが、商品を売るときは、アピールを1つに絞って、1点突破で伝えるようにしてみてください。
1点に絞って、それを繰り返し伝えるようにしましょう。
それが、あなたの商品と競合の商品とを差別化し、そして「値段が多少高くてもあなたの商品を買いたい」
というファンを生み出すことに繋がっていきますので。。。
編集後記
本日も最後までコラムを読んでいただきましてありがとございます。
USP運用についてした。
当社にもUSPは存在します。
「品と納期にお困なら(株)佐安商店へ」
です。
当社はコレクション展開もしていますが、30年の中国でのものづくり経験と知見を活用し
OEM ODMも承っています。
お客様に喜ばれているのは、「佐藤安さんにお願いして、B品率が激減した。」
「佐藤安さんにお願いして、納期が安定しているので安心して予約販売できる。」
ということです。
コレクションは下記のバナーより売り場を是非チェックしてみてください。
またOEM ODMのご相談は下記のTELにてお問合せください。
営業担当が正直に応対させていたきます。
仕入れやOEMのご相談は(株)佐藤安商店まで
大人の女性に新しい価値を提供する総合プロデュースメーカーとして、洋服の企画・販売をするだけでなく、長年の経験を活かし、生地の開発から販売方法のご提案まで、幅広いニーズにお応えしております。
【電話受付】10:00~17:00
【定休日】土日祝
【担当者】営業部;國安/成宮/迫田