雪見だいふく 大ヒットに隠された売り方の秘密から考えるレディースアパレルの仕入れ・OEMのポイント
冬に食べるアイスとして大人気の雪見だいふく。
その人気は止まることを知らず年間売上100億円を突破
一体なぜこんなにも愛され続けているのでしょうか?
もちろん「商品が素晴らしい!」と言うのは1つです。
しかし、雪見だいふくの「売り方」にも秘密がありました。
それが 私たち小さい会社にも真似できる売り方だったのであなたに紹介しますね
それは…
.
.
.
.
「New」という表記
ずっと変わらない味に思える「雪見だいふく」
実は密かに商品改良を続けていました。
「嘘!?なんか変わってた???」と思いました?
実は ひっそり変化を続けていたんです…
2020年は、バニラアスのコク
2021年は、モチのぷにぷに感
に改良が加えられていました。
そして、パッケージには
「New!バニラのコク」
「New!弾むぷにぷにモチ」
という記載
これにどんな「売り方」の秘密があるかって?
それは…
人間の脳は新しいものが大好き
ギーセン大学の実験によれば、私たちの脳は「New」や「新商品」といった単語を愛するようにできているそう。
皆さんも コンビニで、ついついPOPにつられて商品を購入したことありませんか?
そう、それです
「New」や「新商品」といった単語には、購買意欲を向上させる力があると
脳科学的にも証明されているのです。
とはいっても、、、そう簡単に「新商品」なんて開発できませんよね…
ここであなたにお伝えしたいのは「New」を使うのに、新しい商品を開発する必要はないということ。
新商品を開発せずに「New」を使う方法
そんな方法あるの?と思ったかもしれません。
実は あるんです。
どんな方法かというと、、、
売り方、魅せ方を工夫するというもの。
例えば、、、
パッケージを変えて「New パッケージ
組み合わせを変えて「New メニュー」などなど
商品自体に変化はなくても、売り方や魅せ方に何かしら変化があれば「New」を使うことが可能です。
これだと 新商品を開発するよりはハードルは低いはず
あなたも ぜひ 新しい「売り方」ができないか考えてみてくださいね!
編集後記
2020年の「New!バニラのコク」はお!おいしくなったなあ〜〜〜と素直に思ったのですが、
2021年の「New!弾むぷにぷにモチ」は個人的には うーーーーん、という感想です。
もちもちすぎて、求肥から アイスから離れてしまうのがちょっ残。
でも、蓋をめくると 雪見うさぎからのかわいいメッセージが書いてあるので憎めないんです。
ぜひ、皆さんも食べてみてください〜〜〜!
蓋裏に書かれた雪見うさぎのメッセージにほっこりするはずです
最後までコラムを読んでいただきありがとうございます。
今年も12月に突入し、最後の月となりました。
来年はNEWな気持ちで頑張れるように、残りの日々頑張りましょう。
当社の商品は下記のバナーよりネットにて1本から仕入れることができます。
またオリジナル商品の委託生先をお探しのバイヤー様、きっとお役に立てるとおもいます。
お気軽にお問合せください。
仕入れやOEMのご相談は(株)佐藤安商店まで
大人の女性に新しい価値を提供する総合プロデュースメーカーとして、洋服の企画・販売をするだけでなく、長年の経験を活かし、生地の開発から販売方法のご提案まで、幅広いニーズにお応えしております。
【電話受付】10:00~17:00
【定休日】土日祝
【担当者】営業部;國安/成宮/迫田